最近購読した漫画45【新刊/色々】
【その他・未分類】今回の本は7/11・7/29・8/3に購入した物なのですが、ここの所古本を買う量に比べて、新刊を買う量が格段に少なくなってきている事は、我ながら問題がある様に思います。1ヶ月近くもの間に買った本がたったこれだけとは…。とりあえず、画像の左上から順に紹介。
「ONE PIECE」 尾田栄一郎 59巻
「STEEL BALL RUN」 荒木飛呂彦 21巻
「釣り屋ナガレ」 竹下けんじろう 7巻
「学校の怪談(GAKKOU NO KAIDAN)」 日本民話の会・学校の怪談編集委員会&小川京美(OGAWA KYOUMI) 2巻・・・・・「月刊プレコミックブンブン(Pre-Comic Bun-Bun)」2004年1月号から連載開始、掲載誌の休刊に伴い、2009年10月号にて連載終了。学校に纏わる怪談を集めたオムニバス形式の短編集で、可愛くディフォルメされた学校関連の都市伝説キャラ達が案内人を務めています。表紙に大きく描かれているのは案内人の1人・二宮金次郎(NINOMIYA KINJIROU)像の金(KIN)ちゃん。
今巻では口さけ女の話が紹介され、以後新たに口さけ女が案内人の1人に加わりました。全体的に海・山・祭りといった遊びに出掛けた先での怪談や、戦争関連の話が多かった様に思います。生前のエピソードが描かれている場合、死後に霊として現れた際に、怖さよりも悲しさの方が強く湧き起こるといったケースもありますね。特に怖いと思った話は「丑の刻まいり」と「あの子の人形」の2本で、前者は話としては有り勝ちではあるものの、やはりこちらに物理的に被害を与えようとして襲って来る人間の存在は、ストレートに恐いです。後者は燃やした筈・捨てた筈の人形が戻って来ていたのは、お母さんの手により運ばれて来たからであって、途中までは主人公の少女の被害妄想的な印象が強かったのですが、最後のオチにやられました。さり気無いオチが非常に怖いです。
「アシスタント伝奇ケイカ」 2巻 西川魯介
「いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集」 にくばなれ
PR
Comment form
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 IllelmiFs]
[10/08 manken99]
[10/07 甘茶]
[09/13 manken99]
[09/12 甘茶]
[07/25 manken99]
[07/25 甘茶]
[06/22 manken99]
最新記事
(09/28)
(07/19)
(07/15)
(06/30)
(06/27)
(06/25)
(06/10)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
manken99
性別:
男性
自己紹介:
単なる一介の漫画読み。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/10)
P R
カウンター