最近購読した漫画191【古本/猫漫画】
【その他・未分類】
まずはこの曲を聴いて下さい。1980年代半ば頃に子供向け番組「ひらけ!ポンキッキ」の中で流れていた曲、「ケンカのあとは」です。
絵柄も雰囲気もほのぼのとしていて、ケンカをしてしまった悲しさと、仲直りして「良かったね」という優しい気持ちに、聴く度何だか目頭が熱くなってくるとても良い曲です。

上の動画には何故か入っていないのですが、リアルタイム放映時、この曲の最後には「「花とゆめ」小さなお茶会より 原作・猫十字社」という文章が明記されており、当時私はこの歌の元になった「小さなお茶会」という漫画を是非読んでみたいと強く思っていました。しかし探したけど見付からなかったのか、或いは男が少女漫画のコーナーをウロウロする事に気が引けてよく探さなかったのか、結局読む機会に恵まれないまま随分年月が経過してしまい、最近になってYouTubeで久し振りにこの曲を聴いて「小さなお茶会」の事を思い出し、古本屋で探し出して、ようやく今になって読む機会を得るに至ったという訳なのです。

しかし花とゆめコミックスの方は、プレミア価格が付けられている事もあるぐらい入手難易度は高いとの事で、私も今の所全7巻中3巻のみしか入手出来ていませんし、白泉社文庫の方は1・2巻共に見付かったものの、収録されていない話があるとの事。こうした状況を補完するかの如く、「小さなお茶会 A little tea party 完全版」が全4巻で2004年に発売されているという情報を後になって知り、今度はそちらを是が非でも探し出して入手しなければならなくなってしまいました。
今回の本は6/17・7/4・7/22に購入した物です。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 3巻
白泉社 花とゆめコミックス。1983年2月25日第1刷発行。はなのめ村で暮らす猫の夫婦・もっぶ(MOPPU)とぷりん(PURIN)の日常や、彼等が出会う不思議な事件を描いた、メルヘンチックな世界観でのハートフル・ストーリー。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 1巻
白泉社 白泉社文庫。2000年6月20日初版発行。
花とゆめコミックス版の内容を再編集した物で、掲載順が違っている他、収録されていない回があるのが難点。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 2巻
白泉社 白泉社文庫。2000年12月20日初版発行。
「ねこスペ neko-special anthology(NEKO-Spe neko-special anthology)」 いわみちさくら たかの宗美 他
イースト・プレス ハムスペどうぶつコミックス。2008年10月7日第一刷発行。2008年に発表された猫関連の漫画を集めたアンソロジーコミックで、12人の作家による12作品・全29話を収録。
絵柄も雰囲気もほのぼのとしていて、ケンカをしてしまった悲しさと、仲直りして「良かったね」という優しい気持ちに、聴く度何だか目頭が熱くなってくるとても良い曲です。
上の動画には何故か入っていないのですが、リアルタイム放映時、この曲の最後には「「花とゆめ」小さなお茶会より 原作・猫十字社」という文章が明記されており、当時私はこの歌の元になった「小さなお茶会」という漫画を是非読んでみたいと強く思っていました。しかし探したけど見付からなかったのか、或いは男が少女漫画のコーナーをウロウロする事に気が引けてよく探さなかったのか、結局読む機会に恵まれないまま随分年月が経過してしまい、最近になってYouTubeで久し振りにこの曲を聴いて「小さなお茶会」の事を思い出し、古本屋で探し出して、ようやく今になって読む機会を得るに至ったという訳なのです。
しかし花とゆめコミックスの方は、プレミア価格が付けられている事もあるぐらい入手難易度は高いとの事で、私も今の所全7巻中3巻のみしか入手出来ていませんし、白泉社文庫の方は1・2巻共に見付かったものの、収録されていない話があるとの事。こうした状況を補完するかの如く、「小さなお茶会 A little tea party 完全版」が全4巻で2004年に発売されているという情報を後になって知り、今度はそちらを是が非でも探し出して入手しなければならなくなってしまいました。
今回の本は6/17・7/4・7/22に購入した物です。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 3巻
白泉社 花とゆめコミックス。1983年2月25日第1刷発行。はなのめ村で暮らす猫の夫婦・もっぶ(MOPPU)とぷりん(PURIN)の日常や、彼等が出会う不思議な事件を描いた、メルヘンチックな世界観でのハートフル・ストーリー。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 1巻
白泉社 白泉社文庫。2000年6月20日初版発行。
花とゆめコミックス版の内容を再編集した物で、掲載順が違っている他、収録されていない回があるのが難点。
「小さなお茶会(Le petit the)」 猫十字社(NEKOJYUUJISHA) 2巻
白泉社 白泉社文庫。2000年12月20日初版発行。
「ねこスペ neko-special anthology(NEKO-Spe neko-special anthology)」 いわみちさくら たかの宗美 他
イースト・プレス ハムスペどうぶつコミックス。2008年10月7日第一刷発行。2008年に発表された猫関連の漫画を集めたアンソロジーコミックで、12人の作家による12作品・全29話を収録。
PR
Comment form
優しい気持ちになれました
これは可愛くて、良いですね。大人が喧嘩した後でもこんな気持ちを持って仲直りしたいという気持ちになります。
気になったので、動画を探してみると字幕版もありました。歌っているのが一時人気外人タレントだったケント・ギルバートという事にびっくりしました。たしかに子供の声と外人さんの、ちょっとたどたどしい歌声が聴き手をより優しい気分にさせてくれていると思いました。
原作の漫画も興味を持ちました。こんな内容のままだったら読んでみたいですね。
気になったので、動画を探してみると字幕版もありました。歌っているのが一時人気外人タレントだったケント・ギルバートという事にびっくりしました。たしかに子供の声と外人さんの、ちょっとたどたどしい歌声が聴き手をより優しい気分にさせてくれていると思いました。
原作の漫画も興味を持ちました。こんな内容のままだったら読んでみたいですね。
素直で温かみのある曲、そして漫画
甘茶さん、コメント有難うございます。「ポンキッキ」以外にも「みんなのうた」とか、歌として楽しく深みもある内容の子供向けの曲が、当時は多かった様に思います。現在子供向けの歌にどういった物があるのか詳しくは解りませんが、昔の曲のカバーばかりが多い上に、不適切な歌詞は改竄されてしまう様な現在に於いて、こういった素直で優しい曲というのは、現代人にはもう作れなくなってしまっているのではないかという気もします。
漫画の方もお奨めなので、機会があれば是非読んでみて下さい。「キノコ・キノコ」や「空くんの手紙」等、こういう系統の漫画も又、現代では登場し難い、古き良き時代の少女漫画だと言えるでしょう。
漫画の方もお奨めなので、機会があれば是非読んでみて下さい。「キノコ・キノコ」や「空くんの手紙」等、こういう系統の漫画も又、現代では登場し難い、古き良き時代の少女漫画だと言えるでしょう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 IllelmiFs]
[10/08 manken99]
[10/07 甘茶]
[09/13 manken99]
[09/12 甘茶]
[07/25 manken99]
[07/25 甘茶]
[06/22 manken99]
最新記事
(09/28)
(07/19)
(07/15)
(06/30)
(06/27)
(06/25)
(06/10)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
manken99
性別:
男性
自己紹介:
単なる一介の漫画読み。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/10)
P R
カウンター