最近購読した漫画115【古本/4コマ・ギャグ】
【4コマ漫画・ギャグ漫画】12月に散財してしまった反動で、1月に購入した本の冊数はかなり少なく、古本が13册、新刊が15册。他に友人から貰った物が1册あり、同人誌を4册と、中古ゲームソフトを5本購入しています。まだ全巻揃え切れていない物や、本編の関連作品等、一刻も早く手に入れたい作品も数多くある一方で、以前購入したまま積まれてしまっている物を早く消化し切ってしまわなければいれないといった事情もあって、心境は複雑です。過去に画像や本のタイトルのみを挙げたまま、まだ感想を書いていない物については、地味に少しずつ更新していく様にしているので、過去の日記も時々確認して頂ければ幸いに思います。
今回の本は去年の12/25・今年の1/9・2/4に購入した物。去年購入した物でまだ紹介していない物が幾つか残っているので、早く紹介し切ってしまいたいと思い、少し焦っています。
「まいっちんぐマチコ先生(MAICCHING MACHIKO-SENSEI)」 えびはら武司(EBIHARA TAKESHI) 3巻・4巻・・・・・「少年チャレンジ」1980年6月号〜198?年?月号・及び「アニメディア」「中二コース」に連載。「少年チャレンジ」でのデビュー作「まちこ先生のパンティー(MACHIKO-SENSEI NO Panties)」が下敷きとなっている。私立あらま(ARAMA)学園中等部2年2組の担任教師・麻衣マチコ(MAI MACHIKO)と、彼女を取り巻く生徒達や他の教師・町の人々等個性豊かな面々が繰り広げる、ちょっとHな学園ギャグ漫画。この少年チャレンジ・コミックス版は全8巻。
3巻には番外編「歌手麻衣マチコの巻」やちょっと感動的な長編「走れ!!2年2組の巻」を含む全12話、4巻には新キャラ福岡(FUKUOKA)先生が登場する「恋のライバル出現の巻」を含む全10話と1P漫画3本、巻末には「大公開!マチコ先生のひみつのひみつの巻」を収録。そう言えば山形(YAMAGATA)先生にそっくりの新潟(NIIGATA)くんというキャラ、居たなぁ…。
一話完結形式である為、数話に跨がる続き物のエピソード等は無いが、新たに登場したキャラがレギュラーに加わったり、以前のエピソードが後の回で言及されたりする事はあるので、出来ればやはり最初から順番に読んでいく事が望ましい。例えば3巻では、以前の遠足時のエピソードから山形先生が「野グソ」というあだ名で呼ばれていたり、山形先生がスーパーマンになった次の回では、その事がギャグに使われていたりする。4巻の「ポートピアへ行きた〜いの巻」に登場するサギ師の鼻咲小紅(HANASAKI KOBENI)も後に再登場。ただ、必ずしも発表順に収録されている訳ではないのが少々難。
「かかし朝浩作品集 ロングロングウェイホーム(KAKASHI ASAHIRO SAKUHIN-SHUU Long Long Way Home)」 かかし朝浩(KAKASHI ASAHIRO)・・・・・2002年3月10日発行の、短期連載物や読み切りを集めたギャグ作品集。
「革命的オタクアイテム捏造所 ロングロングウェイホーム(KAKUMEI-TEKI OTAKU Item NETSUZOUSHO Long Long Way Home)」は掲載誌及び掲載時期不明。壊れた宇宙船を修理する為にオタク産業で稼ごうと企む宇宙人達と、サンプルとして捕われたオタク青年が繰り広げる、色々と間違ったオタク向けの商業戦略。巻末に収録されている「革命的オタクアイテム捏造所 ロングウェイホーム(KAKUMEI-TEKI OTAKU Item NETSUZOUSHO Long Way Home)」の続編で、主要キャラも増え、ポリゴンを使ったエロゲームを作って販売したり、今までほぼ宇宙船の中だけで話が進行していたのが、屋外へ出る様になったり、皆でマンションで暮らし始めたりと、世界観が広がって面白い展開になってきた。全てをぶち壊したラストの卓袱台返し落ちも、らしいと言えばらしい。一話2P、全29話で、最終回のみ4P。
「ナイトメアビフォアコミケット〔今を活きる〕(Nightmare Before Comiket〔IMA WO IKIRU〕)」は掲載誌及び掲載時期不明。コミケと云う名の戦場へと赴く一組の男女。徹夜オタク軍とスタッフ特殊部隊との戦いに巻き込まれ、カップリングの攻・受の違いで腐女子同士が争い、買い物を頼んだ連れがチェック表を無くして要らない本を買ってくるという変にリアルな落ちが付いて、一日目終了。二日目へ…。
「〝約束の地″ガンダーラ(〝YAKUSOKU NO CHI″Gandhara)」は掲載誌及び掲載時期不明。恋愛ゲームマニアの主人公の許にラブゲーの精が現れ、主人公をゲームの世界へと案内してくれる。モテモテでちょっと嬉しいかと思いきや、実はクソゲーだった為にクリア出来ず。
「宇宙英雄フレッシュ・ドージン(UCHUU EIYUU Fresh DO-JIN)」は掲載誌及び掲載時期不明。宇宙コミケで三億部を売り上げるも、税金を納めない為に宇宙税務署から追われるキャプテン・フレッシュ(Captain Fresh)!!
「俺の泥(ORE NO DORO)」は掲載誌及び掲載時期不明。駄目オタクだった作者自身の半生記を、たった3Pで描く。豹一兎(HYOU ITTO)と同級生だったという事実にちょっとびっくり。
「俺のつぶやき(ORE NO TSUBUYAKI)」はオタクをテーマにした一発ネタで、1コマ漫画の様でもあるが、ちょっと違う。4P分収録されているが、雑誌に掲載された物か描き下ろしかは不明。
「皇帝ブギ(KOUTEI Boogie)」は掲載誌及び掲載時期不明。満州国第三代皇帝・愛新覚羅麗典(AISHINKAKURA REITEN)が、僵尸(キョンシー)となった祖父・溥義(FUGI)と共に、日本に国を建国しようと立ち回る。麗典は同作者の作品には珍しく、頭身が低くてかなり可愛らしいキャラ。
「14/20(NIJYUU BUN NO JYUUYON)」は掲載誌及び掲載時期不明。仮装番組のアシスタントをしているバニー姿のお姉さんと一夜を共にし、惚れてしまった主人公が、お姉さんと再び会う為に取った行動は…。
「革命的オタクアイテム捏造所 ロングウェイホーム」は掲載誌及び掲載時期不明。壊れた宇宙船を修理する為にオタク産業で稼ごうと企む宇宙人達と、サンプルとして捕われたオタク青年が繰り広げる、色々と間違ったオタク向けの商業戦略。マルチのレプリカを造って稼いだ4万円を預金し、次はいよいよ同人活動だ!という所で一旦終了。一話2P、全9話。
かかし朝浩と言えば最初に思い浮かぶのはやはり「エロ研(Ero-KEN)」。「エロ研」はギャグ色の強いエロ漫画だったが、この作品集でも同様のギャグエロ漫画が1本掲載されている。女性キャラは皆結構魅力的だと思うのだが、余りエロさを感じないのは、やはりギャグ主体だからなのだろう。オタクの生態がかなりリアルに描かれているのは、作者自身がオタクだからだといった暴露は「俺の泥」にてされているが、それにしてもこれだけオタクネタのギャグ漫画ばかりを集めた作品集というのも珍しいのではないだろうか。
「ロングウェイホーム」「ロングロングウェイホーム」共に左綴じ・右開きの漫画なのだが、この単行本は右綴じ・左開きであり、「ロングウェイホーム」は単行本の後ろ側から読み進める形で巻末に収録されているのに対し、「ロングロングウェイホーム」の方は巻頭に収録され、通常の左開きの漫画とは逆に左側のコマから読み進めるといった、ちぐはぐな構成となっている。「左側のコマから読み進める様に」という注釈を入れた上で、「ロングウェイホーム」も巻頭に収録し、発表された順に読める様にして貰いたかった所なのだが…。
「オオカミの手かします!(OOKAMI NO TE KASHIMASU!)」 大和狸(YAMATODANUKI) 1巻・・・・・
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 IllelmiFs]
[10/08 manken99]
[10/07 甘茶]
[09/13 manken99]
[09/12 甘茶]
[07/25 manken99]
[07/25 甘茶]
[06/22 manken99]
最新記事
(09/28)
(07/19)
(07/15)
(06/30)
(06/27)
(06/25)
(06/10)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
manken99
性別:
男性
自己紹介:
単なる一介の漫画読み。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/10)
P R
カウンター