最近購読した漫画104【新刊/日常ギャグ】
【4コマ漫画・ギャグ漫画】実はこの日は風邪に因る腹痛で日記を更新する元気が無かった為、間に合わせに書いた物を後日新たに書き直しました。画像中で紹介していた漫画も、別の物に変わっています。もはや2011年1月2日の日記とは言えなくなってしまっているのですが…。その上今回も「日常ギャグ」という括りなので、1月1日の「ドラえもん(DORAEMON)」と一緒に紹介しておけば良かった様にも思えてしまいます。実の所、この日の時点では「それでも町は廻っている(SORE DEMO MACHI HA MAWATTE IRU)」と「以下略(IKA RYAKU)」と「藤子・F・不二雄大全集 Uボー(FUJIKO・F・FUJIO DAI-ZENSHUU YU-BO-)」は、それぞれ別々に紹介する予定だったのです。「それでも町は廻っている」は、一気に全巻揃えてこの作品のみ単独で紹介するつもりでしたし、他の2册もそれぞれより傾向の近い別の本を購入して、その本と共に紹介する予定でした。結局それ等予定していた本の購入が遅れた為に、こうして傾向の違う作品同士を纏めて紹介する事になってしまったという訳なのです。
しかし考えてみると、現代の日本を舞台にしたギャグ漫画は殆ど全て「日常ギャグ」であり、この括り方は幅広くなり過ぎて、少々問題があるかも知れません。「日常」でない物と言えば、歴史物やファンタジー物、SF物等が考えられますが、日常物に比べると、ギャグ漫画ではどれもかなり数が少なそうな気がします。
今回の本は全て去年の12/22に購入した物です。
「それでも町は廻っている(SORE DEMO MACHI HA MAWATTE IRU)」 石黒正数(ISHIGURO MASAKAZU) 1・2巻・・・・・
「以下略(Ika Ryaku)」 平野耕太(HIRANO KOUTA)・・・・・
「藤子・F・不二雄大全集 Uボー(FUJIKO・F・FUJIO DAI-ZENSHUU YU-BO-)」 藤子・F・不二雄(FUJIKO・F・FUJIO)・・・・・
PR
Comment form
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 IllelmiFs]
[10/08 manken99]
[10/07 甘茶]
[09/13 manken99]
[09/12 甘茶]
[07/25 manken99]
[07/25 甘茶]
[06/22 manken99]
最新記事
(09/28)
(07/19)
(07/15)
(06/30)
(06/27)
(06/25)
(06/10)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
manken99
性別:
男性
自己紹介:
単なる一介の漫画読み。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/10)
P R
カウンター