最近購読した漫画224【新刊/釣り漫画(釣りバカ日誌)】
【趣味・職業系】今回の本は9/22・9/29に購入した物。今号の「ビッグコミックオリジナル」は、買おうかどうしようかちょっと迷っていたのですが、「釣りバカ日誌・台湾編」の続きが気になったので、結局買う事にしました。しかし2話目ともなると、ストーリーの方向性が大体固まってきて、ほぼ準備期間は終了といった印象があり、これ以上読むと単行本になった時の楽しみも減ってしまうので、確認の為にリアルタイムで本誌を買って読むのは、ここまでにしておこうと思います。徹底して応援するのであれば、せめて台湾編が終わるまで付き合うべきだとも思うのですが、「釣りバカ日誌」の為だけに雑誌を丸ごと1冊買うというのも、他の作品に対して申し訳無い様な気もしますしね…。
先日「発売日から僅か数日早く手に入れるだけの事に必死になれる程の雑誌が、今の時代には無いのではないだろうか?と考えると、ちょっと悲しい気持ちになる」という様な事を言ったばかりの本人が雑誌を買わないというのも、ちょっと問題があるのではないかと思わなくもないのですが…。前号を読み終わらない内に次の号の発売日が来て、発売日から数日経つともう店頭から無くなっていたりするので、「発売日が来たらすぐに買え」「買ったらすぐに読め」といった具合に、何か追い立てられている様な気分になってしまって、落ち着いて自分のペースで読めないというのもあるんですよ。出版不況と言われて久しい昨今、殊に雑誌の売り上げが低迷しているのは、この様に「自分のペース」みたいな物が各読者毎に出来てしまって、雑誌の発行ペースがそれを突き崩せないでいる事に、主たる原因があるのではないかと思います。と言って、実体の無い「データ」なんかにお金を払って、PCや携帯で(何時でも何処でも自分の好きな時に)漫画を読みたいなどとは別に思わないですし、むしろそうしたデータでの漫画や書籍の販売が、実体の在る紙媒体の書籍の売り上げを落としてしまっている面もあるのではないかと思うと、打開策を見出すのは、なかなか難しい様にも思えてきます。
「釣りバカ日誌」 やまさき十三&北見けんいち 78巻
「釣りバカ日誌」 やまさき十三&北見けんいち 79巻
「ビッグコミックオリジナル」 2011年10月5日号(No.1114 19号)
小学館発行。2011年9月20日発売。
「釣りバカ日誌」第769話「ようこそ高雄!?」
膨湖島へは飛行機で直行出来るにも関わらず、「鉄道マニアなので、乗りたかった」という佐々木常務の個人的理由により、高速鉄道に乗って高雄市へと向かうことになった2人。会話の中でさり気無く台湾を褒めたり、薀蓄を傾けたりしている所が微笑ましい。一方鈴木建設では、浜ちゃんが自慢気に送り付けた、釣り堀で釣った大物の画像を見て、自分も台湾に行きたいと言い出す鈴木社長。しかし社長たるもの軽々しく動いてはいけないと、何とマツオ副社長が代わりに台湾へ向かう事に。現地で落ち合う筈だった沖島氏も、釣りに出掛けて迎えに来ていないとの事であり、どうやらまだまだ騒動は尽きない予感…。
PR
Comment form
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/03 IllelmiFs]
[10/08 manken99]
[10/07 甘茶]
[09/13 manken99]
[09/12 甘茶]
[07/25 manken99]
[07/25 甘茶]
[06/22 manken99]
最新記事
(09/28)
(07/19)
(07/15)
(06/30)
(06/27)
(06/25)
(06/10)
(06/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
manken99
性別:
男性
自己紹介:
単なる一介の漫画読み。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/29)
(05/30)
(05/31)
(06/01)
(06/04)
(06/05)
(06/06)
(06/10)
P R
カウンター